規格 | 番号 | 説明 |
---|---|---|
DIN | 1283 | グリースガン:ハンドレバーガンと付属品(1990年11月版) |
DIN | 1284 | グリースガン:ハンドレバーグリースガン用グリースカートリッジ:主要寸法(1990年11月版) |
DIN | 3404 | フラットグリースニップル(1988年1月版) |
DIN | 3405 | 漏斗型グリースニップル(1986年5月版) |
DIN | 5008 | 特殊な数字表記法(2001年11月版) |
DIN | 51501 | 潤滑剤:潤滑油L-An、最小要件(1979年11月版) |
DIN | 51511 | 潤滑剤:SAE粘度グレード(エンジンオイル)(1985年8月版) |
DIN | 51512 | 潤滑剤:SAE粘度グレード(車両トランスミッション用潤滑油)(1988年5月版) |
DIN | 51524 パート1 | 作動油HL(1985年6月版) |
DIN | 51524 パート2 | 作動油HLP(1985年6月版) |
DIN | 51524 パート3 | 作動油HVLP(1990年8月版) |
DIN | 71412 | 円錐グリースニップル(1987年11月版) |
ISO | 7241-1 | 油圧作動油の動力—クイックアクションカップリング(1987年4月英語版) |
Atex100a | 94/9/EC | 爆発の危険のある区域で所定用途に使用する機器と保護システムのEU加盟国整合指令 |
DIN EN | 560 | 溶接機―溶接、切削、その他加工の機器や設備向けのホース継ぎ手: (EN 1994年11月版)のドイツ語版 |
DIN EN | 853 | ゴム管とゴムホースおよびワイヤメッシュ入り油圧ホースの仕様、EN 854:1996(1997年2月版)のドイツ語版 |
DIN EN | 854 | ゴム管とゴムホースおよび繊維編込油圧ホースの仕様、EN 854:1996(1997年2月版)のドイツ語版 |
DIN EN | 857 | ゴム管とゴムホースおよびワイヤメッシュ入り小型油圧ホースの仕様EN 857:1996(1997年2月版)のドイツ語版 |
DIN EN | 10242 | 可鍛鋳鉄製継ぎ手: EN 10242:1994(1995年3月版)のドイツ語版 |
DIN EN | 10242/A1 | 可鍛鋳鉄製継ぎ手: 修正条項A1:EN 10242:1994/A1:1999(1999年6月版)のドイツ語版 |
DIN | 20021 | 流体技術―編込入りホースに関するDIN EN 853~DIN EN 857の補遺 |
DIN | 2999-1 | ねじ切り鋼管と継ぎ手用ウィットねじ:平行めねじとテーパおねじ:ねじ寸法(1983年7月版) |
DIN | 2999-2 | ねじ切り鋼管と継ぎ手用ウィットねじ:平行めねじとテーパおねじ:ゲージシステムとゲージの取り扱い(1983年7月版) |
DIN | 2999-3 | ねじ切鋼管と継ぎ手用ウィットねじ:ゲージサイズ(1973年8月版) |
DIN | 2999-4 | ねじ切り鋼管と継ぎ手用のウィットねじ:平行めねじのゲージ検査用のテーパねじ ― プラグゲージ:取付寸法(1986年11月版) |
DIN | 2999-5 | ねじ切り鋼管と継ぎ手用のウィットねじ:テーパおねじのゲージ検査用の平行ねじ ― プラグゲージ、取付寸法(1973年8月版) |
DIN | 2999-6 | ねじ切り鋼管と継ぎ手用ウィットねじ:テーパねじ ― ピンゲージ、取付寸法(1975年1月版) |
DIN | 51522 | 伝熱媒体Q ―要件、検査(1998年11月版) |